こんにちは。
早速ですが、散歩は最強の健康運動と言えます。
運動をするなら散歩をした方が良いと思います。
理由は簡単です。
『歩く』というのは人間の基本動作であるからです!
何が言いたいのかと言うと、
『歩く』と言う行為は、生きていく上で必ず行う運動であり、極々自然な動きである
と言うことです。
人間の体は歩くように作られています。
自然な動きは体へのデメリットが非常に少ないので
健康促進や健康維持にとても有効的なのです。
ただ、『歩く』以外にも健康効果がある運動なんてのはいくらでもあります。
中には、もしかしたら『歩く』よりも健康効果のある運動もあるかもしれません。
しかしそれらの運動は、自然な動きではないためデメリットも大きくなってしまうのです。
例えばランニング
ランニングには血流を良くしたりストレスを解消したりなど、様々なメリットがあります。
しかし、デメリットも多いのです。
前回の記事でも説明したように、ランニングは基礎代謝を下げてしまいます。
また、走る速さや時間によっては老化や寿命を早めたりしてしまう場合もあるのです。
このような自然な動きでないものには、メリットと一緒にデメリットもたくさんついてきてしまいます。
ちなみに今記事で言う『自然な動き』とは、生きていく上で必ず必要である動作のことを指します。
例に挙げたランニング、一見自然な動きに見えますが
『生きていく上で絶対に必要なことか?』
と言われれば答えはNOになります。
これが私の言う『自然な動き』の考え方です。
ですから、私が思う『自然な動き』である運動とは
『歩く』と『ストレッチ』の二つくらいですかね。
話を戻しますが
上記の説明を踏まえると、健康面を重視するなら
『歩く』ことこそが総合的に見た上では一番優秀であると言えます。
なので、健康を目指したいのであれば散歩はするべきだと思います!
ちなみに、今タイトルで『歩く』を『散歩』と言う表現にしていますが
その理由としては、散歩はゆったりとしたイメージがあるからです。
どちらも歩くので一緒であるとは思いますが
『散歩』は目的もなく気分転換に歩くみたいな感じで、ゆったりしたイメージがあるので
こちらを使いました。
前置きが長くなりましたが
これから散歩が最強の健康運動である理由を解説していこうと思います。
細胞内の酸素が増える
散歩をすることで、細胞内の酸素が増えます。
酸素が豊富な体とはつまり、病気にならない体と言うことです。
ウイルスや癌などは酸素が豊富な環境では生きられないのです。
しかし残念ながら、ほとんどの人の体内には酸素が十分に行き渡っていないと言われています。
リンパの流れをよくする
散歩をすることでリンパの流れが良くなります。
リンパ系は排泄にとって重要な要素となり
リンパの流れが良くなることで、毒素の排泄が促進されます。
細胞が刺激される
散歩をすることで細胞が刺激されます。
細胞に刺激を与えることで、体内のあらゆる細胞から発生している毒性の老廃物を排泄してくれます。
これが上手くいかず、自分が出した毒性の廃棄物を排泄できないでいると
細胞が退化したり死んだりして、病気の原因を作ってしまうのです。
刺激を与えることは、細胞の健康を保つためには必要不可欠なのです。
エネルギーの流れが良くなる
散歩をするとエネルギーの流れが良くなります。
エネルギーは細胞に生命力と活力を与えてくれるのでとても重要です。
エネルギーが不足すると細胞に異常が発生したり、免疫力が弱くなったりするので
病気になりやすくなってしまいます。
緊張やストレスから解放される
散歩には緊張をほぐしたりストレスを解消したりする効果があります。
ストレスがあると体内の様々な場所にマイナスエネルギーが溜まるので
結果として筋肉を硬くし、体を酸性にしてしまうのです。
体内は本来アルカリ性なので、酸性に傾けば傾くほど病気にかかる確率が増大します。
散歩は、ストレスや緊張をほぐして体から出してくれるのです。
排泄機能の活発化
運動不足は体の排泄機能を不活発にさせます。
排泄が上手くいかないと、食べた物が残ってしまい大変なことが起こるのです。
何が起こるかと言うと
体内で食べ物が腐敗し、毒素をめちゃくちゃ出します。
しかも、腸内に残る時間が長ければ長いほど毒性は強さを増すのです。
結果的にその毒素が血管に流れ込んで、深刻な病気を引き起こしてしまいます。
排泄機能を活発化させることによって、病気にならない体作りができるのです。
これまで『散歩』による様々なメリットをお伝えしてきましたが、実際のところ他の運動でも
これらの健康効果を得ることは可能なのです。
ただ、最初にもお伝えしたように自然でない動きにはデメリットが多くあります。
健康面を意識するのであれば、メリットだけでなく
デメリットにも目を向けなくてはなりません。
それに、散歩には別の視点から見てもメリットがあります。
それは、継続が楽と言うことです。
健康は継続無くして手に入れることはできません!
ランニングとか、筋トレってなかなか継続するの難しいと思うんです。
辛いですからね。
それに対し、散歩だったら多少時間がある時にでもちょろっと外で自由に歩くだけ。
とても楽だと思います。
もう一度言いますが、健康は継続なくして手に入れることはできません!
その面においても、散歩は優秀なのです。
と言うことで、散歩が健康にどれだけ良いかが分かっていただけたでしょうか?
散歩は健康促進のメリットが多く、デメリットが他に比べて少ないです。
そして、継続も楽にできます。
なのでみなさん、今日からは散歩をガンガンしましょう(^○^)